dishなブログ

謎に調理師免許を持つ会社員が書くごはんメモ

リーズナブルで外れないおばんざいランチ 町衆料理 京もん @ 京都

GWに京都に行きましたが、おばんざいランチを探すのに苦労しました。
外れは引きたくないですよね。

最高だったお店 「町衆料理 京もん」を紹介。

ランチは2000円。

※ ランチの場合、前日予約が必須の模様。

お店の入り口
f:id:motojapan:20180507231545j:plain
店内の様子:空いている時間だとまだ誰も居ないですが、かなり落ち着いた雰囲気です
f:id:motojapan:20180507231601j:plain
一品目の献立(2000円でこんなに出るんですね)
f:id:motojapan:20180507231611j:plain
一品目:十種盛り
f:id:motojapan:20180507231631j:plain
出汁巻き卵が最高です
f:id:motojapan:20180507231626j:plain
奥のナスの煮浸しもですが、手前の2色田楽が最高でした
f:id:motojapan:20180507231616j:plain
胡麻豆腐
f:id:motojapan:20180507231622j:plain
二品目:お刺身ですね
f:id:motojapan:20180507231612j:plain
三品目:鴨まんじゅう
f:id:motojapan:20180507231607j:plain
四品目:ご飯物と赤出汁
f:id:motojapan:20180507231603j:plain
五品目:デザート
f:id:motojapan:20180507231559j:plain

一品一品際立っていて、満足感の高いランチでした。
個人的には謎に可愛い料理とかより味重視なのですが、
今回は見た目にも可愛く尚且つ美味しいというところが良かったです。

京都ランチ、迷ったらオススメです。

町衆料理 京もん
〒604-8001 京都府京都市中京区木屋町通三条上る上大阪町532-20 木屋町フォーラムビル4F
4,500円(平均)2,000円(ランチ平均)

【更新版 #東京】行きたい店・気になる店

ネットで調べるものよいけど、まず信頼する人に紹介してもらったり、オススメされたお店に行きたい。

そんな中で個人的に行きたい店・気になる店をピックアップ。

(17/10/06更新)

レガーロ REGALO @参宮橋

  • イタリアンレストラン
  • お洒落で落ち着いた店内と、ランチがリーズナブルで美味しいお店
  • 要予約(昼営業開始前から並んだのに予約で一杯でお祈りされました)

REGALO
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-6-2 B1
8,000円(平均)1,600円(ランチ平均)

アニス anis @初台

  • フレンチベースの創作料理
  • ずっとチャンスをのがし続けている。。


一二岐(いぶき) @銀座

  • 日本料理、懐石
  • ミシュラン常連店
  • 要予約
  • 敷居の高そうな入り口(で腰が引けてしまう)
  • 自分の美味しいの敷居も高まってしまうほど絶品、なのにリーズナブル。
  • 一度行きましたがリピートしたい店

ぎんざ 一二岐

食べログ ぎんざ 一二岐

オテル・ドゥ・ミクニ(HOTEL DE MIKUNI) @四ッ谷

  • フランス料理
  • 店の外観はアルザスの様な佇まい
  • とある結婚披露パーティーの会場だったが、1回通常営業で食べに行きたい

オテル・ドゥ・ミクニ
〒160-0011 東京都新宿区若葉1-18
20,000円(平均)6,000円(ランチ平均)

ロテスリーレカン @銀座

  • フランス料理
  • ランチがリーズナブルで美味しいという話


あと20店舗は追記予定。

【更新版 #京都】行きたい店・気になる店

ネットで調べるものよいけど、まず信頼する人に紹介してもらったり、オススメされたお店に行きたい。

そんな中で個人的に行きたい店・気になる店をピックアップ。

鳥市(とりいち) @嵐山

  • 鳥すきやき
  • 要予約(当日電話したら満席お祈りされた) → 行けました!最高でした!(18/5/7更新)

鍵善良房 四条本店

  • 菓子屋
  • 奥で和菓子が座って食べれるらしい(穴場)

【魚の焼き方の違いまとめ】幽庵焼き、西京焼き、蒲焼き、照り焼き、利休焼き、ムニエル、ポワレ

理解しているようでぼんやりしやすい魚の焼き方の違いについて、せっかくなので纏めました。
(画像は見つけ次第更新予定)

幽庵焼き

幽庵焼き、幽安焼き、柚庵焼き、祐庵焼き、ゆうあんやき
f:id:motojapan:20171002012710j:plain

「幽庵地」と呼ばれる「酒、醤油、味醂を1:1:1で合わせて、柚子の輪切りを加えてつくった漬けダレ」を用いた魚のつけ焼き。
(甘鯛、鮭、鰆、魳、等)
漬け込み期間は、数日。

西京焼き

漬け床(西京味噌に、味醂、酒などを加えたもの)に魚の切り身などを漬け込んだ魚のつけ焼き。
(鰆、鮭、銀鱈、等)

西京味噌は、京都で作られている甘い白みそで、京都、関西地方を中心として広く作られる味噌の通称。米麹や水飴が配合されることもあり、麹はより柔らかな身となる印象。

漬け込み期間は1~7日。

蒲焼き

蒲焼き、樺焼き、椛焼き。
鰻の蒲焼が有名ですが、身の長い魚を開き、串刺しにして素焼きしてから砂糖、味醂、酒、濃口醤油などを混ぜ合わせた濃厚なたれの、魚のつけ焼き。
照り焼きの一種で、江戸の伝統的な郷土料理。
(鰻、穴子、鯖、等)

漬け込み期間は数時間~。

照り焼き

醤油をベースの甘いタレを食材に塗りながら焼く料理。
タレの糖分がツヤ(照り)となる。(魚だけでなく肉もある)

利休焼き

焼いた魚の表面に、炒った胡麻もしくは練り胡麻で作ったたれを塗った料理(魚だけでなく肉もある)

漬け地に、胡麻を入れることもある。

利休が胡麻を用いた料理を指すので、「利休煮」「利休揚げ」などもある。
千利休が胡麻を料理によく用いていたことに由来)

ムニエル

塩コショウなどで下味をつけた魚の切り身に、小麦粉をつけてバター焼きにした料理。
フランスの調理方法。
(舌平目、スズキ、鮭、鱒、等)

ポワレ

蓋をした底の深い銅鍋で、蒸し焼きにする料理。
フライパンに油をひき、表面を焼き上げるものが多い。
フランスの調理方法。
(鯛、太刀魚などの白身魚、等)

京料理をのんびり楽しむ京都和久傳(きょうとわくでん) @京都

東京へ戻る新幹線まで時間があり、駅ビルをぶらぶらしていたら見つけたお店。
京都和久傳(きょうとわくでん)。
ノープランで見つけてしまった良店を今回は紹介。

外装

看板
f:id:motojapan:20171002012746j:plain
看板とメニュー表
f:id:motojapan:20171002012751j:plain
入り口
f:id:motojapan:20171002012756j:plain

17:00営業開始でしたが、長蛇の列でオープンと同時に即満席でした。
私はたまたま入れましたが、予約をオススメします。
f:id:motojapan:20171002012802j:plain

内装

職人さんが目の前にいるカウンターがある
f:id:motojapan:20171002012535j:plain
京都市内を一望できる席もある
f:id:motojapan:20171002012530j:plain

メニュー

最初に水出しのお茶と一緒に、メニューが運ばれてくる
f:id:motojapan:20171002012551j:plain
今回は「季節のお茶」で「栗のお茶」ということでこれに挑戦しました。
f:id:motojapan:20171002012643j:plain
コースなどはこちらから。
f:id:motojapan:20171002012638j:plain
今回は蘇芳(すおう)という中間価格帯のコースに。
f:id:motojapan:20171002012546j:plain
f:id:motojapan:20171002012613j:plain
f:id:motojapan:20171002012617j:plain
f:id:motojapan:20171002012624j:plain
f:id:motojapan:20171002012629j:plain

食事

栗のお茶

f:id:motojapan:20171002012648j:plain
香りが完全に栗。三回まで継ぎ足し可能とのことでした。

鰹のたたきと自家製食前酒

f:id:motojapan:20171002012656j:plain
後ろの茗荷との組み合わせが良い。

茸椀

f:id:motojapan:20171002012705j:plain
とろみのある出汁に舞茸や榎茸が入っている。みじん切りの柚子がアクセントで美味しい。

鮭味噌幽庵焼

f:id:motojapan:20171002012710j:plain
ソースはゴマ。
幽庵焼は柔らかく最高に美味しいが、それよりも奥にあるイチジクとゴマソースが非常に合うことに感動。

季節の白和え

f:id:motojapan:20171002012716j:plain
野菜と一緒に栗やアクセントのナッツ、赤い蒟蒻が和えられている。

名残鱧と茄子の南蛮煮

f:id:motojapan:20171002012725j:plain
鱧と南蛮タレが合います。やっぱりこの季節は茄子。

鯛ぞうすい

f:id:motojapan:20171002012730j:plain
鯛の甘味旨味が感じられる締めの逸品

鯛の黒寿し

f:id:motojapan:20171002012735j:plain
こちらは妻のチョイスですが、このお店の名物「黒寿司」。
黒酢で味付けしている鮨飯に鯛が乗せられており、米にしっかりと味付けがしてある。これも美味しい。

菓子と京番茶

f:id:motojapan:20171002012740j:plain

甘さ控えめの栗菓子

感想

  • しっかりと味が付いたものから薄味のものまで素材の良さが楽しめる良店

  • 駅ビル内で京都観光で疲れた帰りに美味しくお腹を満たすことができる
  • 予約した方がよい

魚介系ラーメン 麺や輝(めんやてる)@大阪中津

梅田駅、中津駅から歩ける距離にあるラーメン屋 魚介系ラーメンの「麺や輝」。
シンプルで美味しそう!
f:id:motojapan:20170930110738j:plain

外観

こじんまりとしていて、すごくシンプル。
f:id:motojapan:20170930110745j:plain

内観

カウンター席で、10-15人くらいの席数。(平日17:00くらいに行ったら空いていました)
f:id:motojapan:20170930110730j:plain
調味料や箸のホルダーには、店名が焼かれていてオサレ。
f:id:motojapan:20170930110816j:plain

営業時間

こんな感じのようです。
f:id:motojapan:20170930110757j:plain

メニュー

ラーメンだけだと思ったら、つけ麺もあって迷いました。
f:id:motojapan:20170930110750j:plain

メイン

今回はラーメンをドン!
f:id:motojapan:20170930110738j:plain

  • まずスープは関東と違って、魚介の中でもあっさり方向
    • 関東では普段スープを飲み切れませんが、今回は美味しく頂けました。
  • 麺は中太/ストレートで食べやすい。(女性にも良い感じです)
  • チャーシューが柔らかくて個人的にはかなり好き。
    • 油が強すぎると食べれないのですが、柔らかさは油ではなく肉自体のものだったので好みです。

感想

  • 落ち着いた店内
  • 関東よりさっぱりしていて好きな味付けでした(ずっと食べていられる様なちょうど良いあんばい)

お時間があるときにぜひ。

リーズナブルにステーキ重 本みやけ@大阪梅田

(本日は、大阪からお送り致します。)

ランチの時間が取れたので、大阪の美味しいものを探したところ、某サイトで大阪美味しいもの2位のお店が梅田にありました。

すき焼き、ステーキ重を提供する「本みやけ」。(阪急三番街南館B2)
御覧の通り圧倒的肉です。
f:id:motojapan:20170929141923j:plain

外観

まず暖簾からは店の名前が読めません。
私は一度通り過ぎました。
ただ、11:50(開店11:00)に到着した時には待ち時間20-30分ほどの長蛇の列をなす大盛況。
がらがらの周りの店との温度差が激しいのですぐ「ここだな」とわかります。
(並んでいる間にオーダーを取ってくれるので提供が鬼早い)
f:id:motojapan:20170929141525j:plain

メニュー

すき焼き、豚ちり鍋、牛とじ丼、ステーキ重などいろいろあって迷います。
ちなみに私が到着した時には、「豚ちり鍋」は売り切れでした。
f:id:motojapan:20170929141433j:plain

メイン

ステーキ重 930円(座って2分で提供)
f:id:motojapan:20170929141848j:plain
肉は鮮やかな赤!
f:id:motojapan:20170929141923j:plain
肉はすじを感じず柔らかで、たれはちょうどよい量でしつこくなく良かったです!

感想

  • 火入れはちょうどよくすごく食べやすい
  • リーズナブルにステーキ重が食べれる(価格相応)
  • 12:00過ぎてないのに並びすぎてちょっと引いた

お時間が梅田地下街で食べれるのでお時間があるときにぜひ。